過払い金請求とは

MENU

※このページはプロモーションが含まれています。

過払い返還金請求とは?

「過払い金請求」とは?意味を分かりやすく簡単にまとめているページです。過払い金請求をするメリット・デメリットについても詳しく掲載していますので、CM等の宣伝広告を見て「過払い金」のキワードが気になっている方は参考にしてください。

 

過払い金を簡単に説明すると・・・

 

ズバリ!

 

本来払うべきお金の超過分

 

過払い金請求及び過払い金返還請求とは・・・その超過分を計算して払いすぎた分を返してもらうために請求することです

 

簡単に言えばキャッシング利用者が消費者金融【賃金業者】から不当の高金利を払えと要求されて、返済した分を「やっぱりそれは違うよ。だから返してもらうよ?」という当然な権利であり、正当な返還請求なのです。

 

なぜ、本来払う必要の無い超過分を消費者金融を請求してくるのか、その理由について続いては解説していきたいと思います。

 

なぜ過払い金はグレーゾーン金利と呼ばれるのか?

 

過払い金のことを業界ではグレーゾーン金利と呼んでいます。最近では司法書士事務所や弁護士事務所がバンバンCMで「過払い金」に関する宣伝をしているので、一般の方でもグレーゾーン金利に関する知識を持っている方が増えてきましたね。

 

過払い金がグレーゾーン金利と呼ばれる理由について詳しく解説しますね。

 

グレーゾーン金利と呼ばれる所以には利息制限法と出資法が大きく関連してきます。

 

利息制限法では借入金額に応じて上限金利が15%~20%と定められているのに対して、出資法では上限金利が29.2%と定められています。多くの消費者金融、クレジットカード会社等の賃金業者は出資法を基準にしているので、その差額を過払い金として返還請求することができる訳です。

 

利息制限法の上限と出資法の上限の差額の最大を借入金額別にまとめました。

 

  1. 元本が10万円未満は年20%上限→最大9.2%の過払いの可能性がある
  2. 元本が10万円以上100万円未満は年18%上限→最大11.2%の過払いの可能性がある
  3. 元本が100万円以上は年15%上限→最大14.2%の過払いの可能性がある

 

一般的に賃金業者と5年以上取引しているキャッシング利用者だと過払い金が発生する可能性が高いようです。

 

5年以上を目安に過払い金が発生しているのか、司法書士事務所や弁護士事務所に相談してみるといいでしょう。
上記のように超過分を取り戻すことができるメリットがありますが、過払い金にはデメリットやリスクは無いのでしょうか?デメリットについて解説していきます。

 

過払い金請求によるデメリットとは?

 

ココでは過払い金請求に伴うデメリットについてまとめています。メリットと比較するとそれほど気にする必要もありませんが、念のため知識として覚えておきましょう。

 

  1. 専門家への成功報酬が掛かる
  2. 個人的に手続きするのが難しい分野ですので、基本的に弁護士や司法書士など専門家に依頼することになると思います。成功報酬等の費用が発生します。

  3. 10年で時効成立
  4. 借金完済後でも当時の取引で過払い発生していれば請求して一部を取り戻すことは可能です。しかし、10年という時効がありますので、注意しなければいけません。できるだけ早く行動に移すことがポイントになります。

 

以前まで過払い金請求をするとブラックリストに掲載されると言われてきましたが、現在では原則として過払い金請求をしてブラックリストに載ることは無くなりました。そのため過払い金請求のデメリットとして挙げられていた「クレジットカード・ETCカードが使えなくなる」、「金融機関からお金を借りることができなくなる」などの問題が発生するケースは少ないでしょう。

 

過払い金請求は個人の判断で動くのではなく、状況によってケースバイケースですので、専門家に無料相談するところからスタートすることをおすすめします。

【PR】借金無料診断はこちら↓